「ぎやまん」は、江戸時代から明治初めにかけて用いられたガラスを意味する外来語です。ガラスのような透明感ある質感と、漆器を思わせる深みのある風合いを「やきもの」で表現し「ぎやまん陶」と名づけました。ガラスと間違えるほどの輝きをもち、料理を盛ったとき、料理がいっそう映えます。
「茄子紺ブルー」は、日本古来の藍染の色をやきもので表現したもので、深い藍色と菊型の白いラインがひときわガラスを連想させます。特に初夏から秋にかけての料理に適し、清涼感が食欲をそそります。
薬味皿、お漬物や梅干し、箸休めの一品を盛るのに適しています。
直径約98mm×高さ約18mm
(※手作りの為、多少の誤差が生じます。ご了承下さい)
日本製
※電子レンジの長時間のご使用は、破損の恐れがありますので、お止め下さい。温める程度なら問題はありません。
※食器洗い乾燥機使用可
※オーブンレンジは使用不可
販売価格 |
1,029円(税94円)
|
在庫状況 |
在庫少 |